巨椋修(おぐらおさむ)の新世界

作家・漫画家 巨椋修(おぐらおさむ)のブログ。連絡先は osaogu@yahoo.co.jp

再録「富山奇行1 アベの悲劇」

再録「富山奇行1 アベの悲劇」

※これは10年前、自主映画「不登校の真実」を撮ったときの日記。
久しぶりに読んだら面白かったのでアップします。(笑)


2002年9月12日午前11時、オレは東京駅にいた。
目的は、富山県に行くことである。
富山で、自主ビデオ映画の撮影と取材をやることが、この旅の目的なのだ。

そして、この旅では、撮影や取材だけではなく、こちらが新聞社等から取材を受けるというオファーもいただいている旅でもあった。

この映画は、拙著『不登校の真実』を原作に、半分はドキュメント。半分はお芝居の“ドキュメント風”な演出で撮り、観ている人に「不登校とは何か?」を問いかける作品にしようというものである。

この旅は、一人旅ではない。
道連れがいる。
名前をアベという。
以前、地方のCF制作会社で勤務していたのだが、映画監督になりたいという思いを断ち切ることができず、上京してきた男だ。

このアベは、上京してきたのはいいのだが、なぜか映像関係の仕事につくことなく、コンピューター関係の仕事に就いており、それなりにカタギとしてうまくいっていたところに、オレが

「助監督をやってくれないか」

と、声を掛けたのである。

声を掛けたといっても、この映画は、当初の予算10万円で撮る“自主ビデオ映画”であり、オレを含めて、参加する人自身が出費をしても、ギャラなど一切出ないという作品なのである。

だからオレは、アベを誘うときも
「この映画は自主映画で、土日とかみんなが休みのときに、集まって少しずつ撮る作品なんだけど、参加してくれないか」
と、頼んだのである。

アベは
「はい、わかりました」
と、だけ答えたのをいまでもハッキリと覚えている。

しかし、その後オレは、なんとなくイヤな予感がして、一週間ほどしてから、いま一度アベに電話をしたのだ。

「オグラだけど、ハリキリすぎるなよ。この映画は、ただの自主映画なんだからな」

そういうオレに対して、アベの答えは意外なものであった。

「ええ、わかっています。でもわたしはこの映画に賭けてみようと思っています」

「賭けるって、だから総予算10万円の自主映画だよ。オーバーだよ」

「でも賭けてみようと思ったんです。だから

会社を辞めました」

「え……」

「だから会社を辞めたんです」

オレは、受話器を落としそうになるのをこらえるのが、精一杯であった……。


              
                               つづく