巨椋修(おぐらおさむ)の新世界

作家・漫画家 巨椋修(おぐらおさむ)のブログ。連絡先は osaogu@yahoo.co.jp

格闘技

武道とは暴力のストッパーをコントロールすることだ

普通の人っていうのは、人の顔を殴るということにすごく躊躇や罪悪感を覚えるものでね。だから初心者の人って、普通いきなり人の顔を思いっきり叩けないの。 変な話しをすると、ケンカのときに素人は顔じゃなくて胸を殴ったり(だから顔への打撃を警戒してい…

ボディビルをなめてはいけない

たまに「ボディビルダーの筋肉は使えない」と軽蔑口調でいう格闘技者がいる。 あほではないかと思う。 例えば、空手の一流選手が他のスポーツを初めてやったら当然ヘタで、そのスポーツ選手が「空手は使えない」と軽蔑するに等しい。 ちなみに、筋肉が強いと…

武術はどこででも練習できる

私は格闘技・護身術の指導をしているわけだが、私の手違いで練習場にしているスポーツセンターが使えないということあった。 そこで急きょ近くの公園で練習をしたのだが、弟子の中に「へえ、練習って道場の中だけじゃなくてもできるんですねえ」という人がい…

成文化した卑怯こそ武道だ

「思い知ったかこの間抜け。来ると思ったところに来ないのが闘いの基本じゃないか。来ると思ったところに来るのはお笑いの基本だ! 喧嘩は卑怯な方が勝つのだ。成文化した卑怯こそ武道だ!」 (京極夏彦著 講談社刊 『塗仏の宴』より) 上の文章は、京極夏彦…

日本武道は宗教と合体した独特な武術だ!

日本武術の独特さは、宗教との結びつきにある。 ボクシング・レスリング・フェンシングの選手が、自分を技術を高めるために日々キリスト教会やイスラムの礼拝所に籠るなどという話しは聞いたことがない。 せいぜい勝負の勝利をお祈りするくらいではなかろう…

リオ五輪の日本柔道ついて

日本柔道は過去最多メダル数であった。これは指導者の努力研鑽がたまものだと思う。 過去日本柔道は宗主国の傲慢さからあまり他国他格闘技の研究をしてこなかった。 そういうことは過去にもある。 67年6月の日ソ親善柔道大会で、中量級の選手でありながら…

武道や格闘技はチームプレーである 

武道や格闘技をやっている人の中には「団体競技じゃなく1人でできるから」という人がいる。 特に競技としてやっているとしたら、あまりにも浅はかな意見である。 浅はかすぎるといってもいい。 競技格闘技は個人競技であるが、決して1人では強くなれない。 …

中高年キックボクシング大会ナイスミドルに行って来た!

17日、新宿フェイスに中高年のキックボクシング大会『ナイスミドル』を観に行ってきました。この大会、今年6月の朝日新聞にも紹介されたほど。 リングに立つおやじボクサー 50代も60代も本気だぜ 2014年6月14日15時18分(朝日デジタルより) わたしが観…

6月12日の練習

ども、陽明門護身拳法師範、巨椋修(おぐらおさむ)でございます。 6月12日の練習風景を動画におさめましたので、ここに公開処刑いたします。 ●12日の練習内容寝技スパーリング、ソフト竹刀を使って集団戦、スポーツチャンバラ、ミット打ち、ボクシングスパ…

ボクシングの天才少女

何年か前から知ってたんだけど、ボクシングのミット打ちの天才少女。受けているトレーナーもすごいね。 巨椋修(おぐらおさむ)拝

プロレス的ムエタイ

真剣勝負もいいけど、こんなプロレス的な試合もまたいいねえ。おもしろかったので、ちょっと紹介。

相撲はすごい!

地上最強の格闘技は、日本の国技でもあるSUMOUだと確信している。 いかに彼らが凄いかは、以下の動画をみてほしい。 試合ともなると、まさに命がけなのだ。

陽明門護身拳法代表師範、巨椋修(おぐらおさむ)です。 わたしは、週2〜3回格闘技の練習をしておるのですが、この前の木曜日の練習内容は 19時30分から約30分間、寝技の練習。 わたしの道場では、寝技練習のルールについて大雑把に2種類あり 1、…